ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル


LLP動物法務協議会関東ブロック事務局  〒110-0015 東京都台東区東上野2−23−20 西島ビル5F


動物関連セミナー
ペットビジネスコンサルタント
動物関連講習会講師派遣
出版物企画・販売
動物関係法令集
お役立ち書籍
お役立ちリンク
組合員名簿
事務局案内
お問い合わせ

あなたのサイトの利益最大化に



LLP動物法務協議会関東ブロック > メールマガジンバックナンバー  > Vol.33

  ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン バックナンバー

動物法務協議会 Presents 〜 Vol.33

◆───────────────────────────◆
◆                                         ◆
◆ ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン        ◆
◆                                         ◆
◆───────────────────────────◆

 『ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン』は
動物法務協議会が発行する動物関連のメールマガジンです。

 動物に関する裁判や事件、法令改正の情報や
ペットトラブルに関する記事、エッセイ等をお届けします。

───────────── ◆ ─────────────
皆さん、はじめまして。
今回からメールマガジン執筆担当となりました
行政書士の山中一馬と申します。
私は、動物法務協議会の岡山担当としまして、
岡山県内を中心に活動しております。
また、親族が経営するペットショップで勤務をしています。
生体(ワンちゃん中心)販売だけでなく、ブリーディング
(繁殖)、トリミング(美容)、ペットホテルもしています
ので、現場で幅広い知識と経験が身に付けられています。
もちろん、接客もしますし、ワンちゃんの飼養、簡単な美容、
ショップの物販(フード、犬具など)の管理、事務仕事
など一通りの内容を日夜こなしています。
もちろん、自宅事務所では行政書士業もやってますよー(笑)
一番下に私のブログと店のホームページのアドレスを載せて
おりますので、一度ご覧いただけらと思います。

さて、私のご紹介する内容は、現場で体験したことを
少しずつ皆様にご紹介できたらと思いますので、
第一回目は「離乳」についてご紹介します。

●仔犬の離乳●

仔犬が母乳から普通のフードを食べ始めることを「離乳」
といいます。
大体、生後20日が過ぎて、母乳以外であげたミルクを
自分で舐め始めたら離乳を開始します。
現在では、離乳食として市販で販売されているところも
ありますが、オススメは今後その子がドライフードとして
食べていくそのフードを離乳食として与えていく方法です。
多少手間はかかりますが、そのほうが、ドライフードのまま
与える頃が来ることを考えたら飼養の近道です。
では、早速離乳食を作ってみましょう。

(1)ドライフード(ジュニア用があればそのタイプ)と犬用の
 粉ミルクを用意します。

(2)生後20日から30日の子(小型犬)であれば、ドライ
 フードを軽く一つまみ(粒の大きさにもよりますが、
 10〜20粒程)を小さい容器(フードボールなど)に
 いれ、ふやかすために、お湯をフードが十分浸かる程度
 注ぎます。
 (熱湯だと早くふやけますが、ヤケドに注意です!)

(3)お湯を注いで10〜15分ほどしたら、ヤケドに注意
 しながら、指でフードを潰します。

(4)最後に粉ミルクをさじですくい、軽く振りかけて指で
 混ぜます。

ポイントは多少ベチャっとした状態のほうが仔犬も食べやすい
ですね。
最初は「食べる」というよりも「舐める」ですので、
水っぽくなったほうがいいでしょう。
また、離乳食に慣れていない仔犬は、餌がどこにあるのか
わからず、迷子になりやすいので餌の場所まで連れて行って
口元に近づけてやるといいでしょう。
そこから数分監視が必要です。
餌の食いつき、食べた量、食後の排泄、異常は無いかなど。
離乳食になれて、ドライフードだけでも食べられるように
なるには生後50日頃からです。

離乳食は最低でも「朝」「昼」「晩」の三回は与えます。
この時期は作り置きが出来ないのでその都度作ります。
仔犬が小さいときは何かと手間がかかりますが、カワイイと
そんなことも忘れてしまいますよね。

実際にお店で購入される場合は、大半が生後50日を過ぎて
ワクチンの接種も終わっている状態ですので、あまり離乳食
の知識は必要ないかと思いましたが、お客様にお渡しするまで
の間、ショップの方は大体このような飼養方法で仔犬を
管理しているとお考えください。
また、自家繁殖があった場合はこの知識が必要になって
きますので「いずれ我がコも・・・」という方はしっかり
覚えておいてくださいね。

今回ご紹介したのはあくまでも当店でやっている方法です。
離乳食の作り方、与え方はいろいろな方法がございます。
一例として参考になればと思います。

次回の担当は4ヶ月後・・・くらいだったと思います。
何かご質問などございましたら、遠慮なくどうそ。
次回もお楽しみにー。

●当事務所●
山中一馬行政書士事務所
〒702-8043
岡山県岡山市平福2-3-11
TEL:090-3173-0114 FAX:086-262-5152
E-MAIL: kazumayamanaka@yahoo.co.jp
☆ブログ☆
犬も歩けば「KAZU」にあたる
http://blog.goo.ne.jp/kazumayamanaka/

●ショップ●
ドッグハウス.ボーモンド
〒710-0834
岡山県倉敷市笹沖362-53
TEL:086-427-1500 FAX:086-422-6266
☆ホームページ☆
http://www.beaumonde.co.jp/




LLP動物法務協議会関東ブロック | 動物関連セミナー | 動物事業コンサルティング
動物関連講習会講師派遣 | 出版物企画・販売 | 動物関係法令集
お役立ち書籍 | お役立ちリンク | 組合員名簿 | 事務局案内 | お問い合わせ



【対応地域】 
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県

その他、対応可能な業務の場合は全国対応いたします。


このホームページの著作権は全て『LLP動物法務協議会関東ブロック』に帰属しています。
ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル