ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル


LLP動物法務協議会関東ブロック事務局  〒110-0015 東京都台東区東上野2−23−20 西島ビル5F


動物関連セミナー
ペットビジネスコンサルタント
動物関連講習会講師派遣
出版物企画・販売
動物関係法令集
お役立ち書籍
お役立ちリンク
組合員名簿
事務局案内
お問い合わせ

あなたのサイトの利益最大化に



LLP動物法務協議会関東ブロック > メールマガジンバックナンバー  > Vol.92

  ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン バックナンバー

動物法務協議会 Presents 〜 Vol.92

◆───────────────────────────◆
◆                                         ◆
◆ ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン        ◆
◆                                         ◆
◆───────────────────────────◆

 『ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン』は
動物法務協議会が発行する動物関連のメールマガジンです。

 動物に関する裁判や事件、法令改正の情報や
ペットトラブルに関する記事、エッセイ等をお届けします。

───────────── ◆ ─────────────

今日は「ペット契約書(その6)」です。

前回は「損害賠償金はどこまで請求することができるか?」
という問題提起で終わりました。

これは、「瑕疵担保責任」の内容を考える際に起こる、非常に
難しい問題です。

小難しい法理論はさておき、一般に、瑕疵担保責任に
基づく損害賠償請求をする場合は「あまり多くは請求する
ことができない」と、考えていいと思います。

前回提示した例ですが、

(1)購入するために支出した交通費などはどうでしょう?
 ・・・これは請求できる場合があります。
(2)買主が獣医に診察・治療させたときの治療費はどうでしょう?
 ・・・これも請求できる場合があります。
  ただ、全額請求できない場合があります。ペット自体の値段や
  ショップとの契約内容を十分考慮しなくてはなりません。
(3)買主がもともと買っていた他のペットに病気が感染したとき
 の治療費はどうでしょう?
 ・・・実はこれが難しい。「瑕疵担保責任」としては損害賠償を
  請求できない可能性があります。
(4)もし、ペットとしてではなく「競走馬」として馬を購入したところ、
 感染していた病気のためにその目的が果たせなくなったとき
 だったらどうでしょう?
 ・・・この場合は「解除」ができますから、代金を返してもらうことは
 できます。ただ、「もし、競走馬として活躍していたら○○円の
 賞金が手に入っていたはず」という期待が裏切られたことによる
 賞金分の請求は難しいかもしれません。

 では、(3)や(4)のときは、買主は一切請求できないのでしょうか?
 これらの場合も「損害」は発生しているように思えますよね。

 この続きは次回に。

(文責 サムライ塾 代表 里 武一郎)

 ブログには、法律の勉強のしかたを丁寧に書いています。
 是非、ご覧になってください。
 行政書士試験に合格したい方は必読です!!
■ブログ http://blog.livedoor.jp/take11922/




LLP動物法務協議会関東ブロック | 動物関連セミナー | 動物事業コンサルティング
動物関連講習会講師派遣 | 出版物企画・販売 | 動物関係法令集
お役立ち書籍 | お役立ちリンク | 組合員名簿 | 事務局案内 | お問い合わせ



【対応地域】 
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県

その他、対応可能な業務の場合は全国対応いたします。


このホームページの著作権は全て『LLP動物法務協議会関東ブロック』に帰属しています。
ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル