ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル


LLP動物法務協議会関東ブロック事務局  〒110-0015 東京都台東区東上野2−23−20 西島ビル5F


動物関連セミナー
ペットビジネスコンサルタント
動物関連講習会講師派遣
出版物企画・販売
動物関係法令集
お役立ち書籍
お役立ちリンク
組合員名簿
事務局案内
お問い合わせ

あなたのサイトの利益最大化に



LLP動物法務協議会関東ブロック > メールマガジンバックナンバー  > Vol.84

  ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン バックナンバー

動物法務協議会 Presents 〜 Vol.84

◆───────────────────────────◆
◆                                         ◆
◆ ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン        ◆
◆                                         ◆
◆───────────────────────────◆

 『ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン』は
動物法務協議会が発行する動物関連のメールマガジンです。

 動物に関する裁判や事件、法令改正の情報や
ペットトラブルに関する記事、エッセイ等をお届けします。

───────────── ◆ ─────────────
今回も”狂犬病 ”について触れてみたいと思います。

 茨城県では、平成13年12月に厚生労働省健康局結核感染症課から
示された「狂犬病対応ガイドライン2001」に基づき、狂犬病が発生
した場合の初期のおける「茨城県狂犬病対応マニュアル」を作成し、
関係先に配布しておりますが、今回は、同マニュアルを含め、他の
資料等を参考にしながら、前回の記事の補筆をかね
 ○ 狂犬病危険動物に咬まれた場合の対応
 ○ 人や犬に現れる狂犬病の主な症状
等について、まとめてみました。

 1・狂犬病危険動物に咬まれた場合の対応
   特に、海外においては、地域によって狂犬病危険動物が異な
  っていると言われておりますので、海外旅行にあたっては理解
  しておく必要があると思います。

   ・ア ジ ア〜犬・猫
   ・ア フ リカ〜犬・マングース・ジャッカル・猫
   ・ヨーロッパ〜キツネ
   ・北   米〜コウモリ・アライグマ・スカンク・キツネ
   ・中 南 米〜犬・コウモリ・コヨーテ・猫

   海外旅行中に咬まれた場合、その地域や加害動物又は、咬傷
  部位や程度によっても対応は異なりますが、狂犬病発生地域等
  において咬まれた場合は、取りあえず次の措置をとる事が必要
  であると言われております。
   
   (1) 直ちに傷口を流水と石鹸水で十分に洗浄する。
   (2) 70%エタノール又は、ポピドンヨード液で消毒する。
   (3) 専門医の診察を受け、ワクチン接種を行う。
      マニュアルでは、組織培養不活化狂犬病ワクチンを
     初回接種日を 0日として、0・3・14・30日の5回接種する
     必要があるが、場合により、90日に6回目の注射をする。
     と記されております。
      なお、予防ワクチン注射をしている場合は、2回のワク
     チン注射でも良いとも言われております。
   (4) マニュアルでは、必要に応じてヒト狂犬病免疫グロブリン
     20IU/kgを出来るだけ傷口に注射すると記されています。

  
 2・人や犬に現れる狂犬病の主な症状
   (1) 人の主な症状
     咬傷部位から侵入した狂犬病ウイルスは、神経系を介して
    脳神経組織に到達して発病し、その感染の速さは日に数ミリ
    から数十ミリといわれております。
     したがって、顔を咬まれるよりも足先を咬まれた方が咬傷
    後の措置の日数を稼ぐことが出来る結果となり、逆に脳組織
    に近い傷ほど潜伏期間が短く、発症が早くなると言われます。

     症状としては、最初は、風邪に似た症状のほか、咬傷部位
    に かゆみ(掻痒感)や発熱等がみられる。次第に不安感や
    恐水症状(水などの液体を飲み込むと強い痛みを感じるよう
    になり、水を極端に恐れるようになる)が現れ、さらに進む
    と、興奮性や麻痺、精神錯乱などの神経症状が現れ、その
    2日から 7日後に昏睡状態が現れ、呼吸障害によって死亡する
    と、言われています。

   (2) 犬の主な症状
     ・ 前駆期(一般に 2〜3日)
       挙動不審や気まぐれ過敏等行動異常が見られ、恐怖心
      による興奮と飼い主に対する反抗、異物を好んで咬んだ
      り、咬傷部位の掻痒、性欲の亢進、発熱、瞳孔散大等の
      症状が見られる。

     ・ 興奮期(1般に 1〜7日)
       徘徊や目に入る物を咬むなど興奮状態が見られ、喉頭
      筋の痙攣によるほえ声が掠れたり、光や音に過敏な反応
      を示したり、外形的に顔面が険悪化したり、筋肉組織が
      萎縮しはじめたりすると言われます。

     ・ 麻痺期(一般に 2〜3日)
       全身に麻痺状態が現れ、歩行が不能となり、舌を口外
      に垂らしたままの状態となる。時折、むせるような発生
      音を出す(<注> このとき飼い主が犬ののどに物が
      詰まったと思い、取り除く行為をして狂犬病ウイルスに
      汚染される場合があると言われておリます。)その後
      昏睡状態となり、死亡する。

    と言われております。
                         
   狂犬病患者の場合、潜伏期が大半で 1〜3ヵ月と長く、しかも
  発症する前は、狂犬病ウイルス感染の有無を知る手段がないのみ
  ならず、現在でも、狂犬病ウイルスに有効な薬剤がない為、狂犬
  病と診断された患者は、数日ないし、1〜2週間の内に死亡すると
  言う運命を受け入れなければならない現状にあるところから、
  「狂犬病」という診断を告知する際には、患者本人に対する精神
  的な支援とあわせ、患者の家族に対する精神的援助も考慮しなけ
  ればならないし、加えて、患者と接触した家族には、狂犬病患者
  の唾液を介して狂犬病ウイルスに侵されている可能性もあるとこ
  ろから、その対応についても指導しておくことが大切であると
  言われており、私自身、狂犬病対策の重要性を痛感した次第であ
  り、今後なお一層、海外旅行者や、平穏に共生しているペット愛
  好者等に警鐘を鳴らしたいと考えております。

(文責:大内)



LLP動物法務協議会関東ブロック | 動物関連セミナー | 動物事業コンサルティング
動物関連講習会講師派遣 | 出版物企画・販売 | 動物関係法令集
お役立ち書籍 | お役立ちリンク | 組合員名簿 | 事務局案内 | お問い合わせ



【対応地域】 
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県

その他、対応可能な業務の場合は全国対応いたします。


このホームページの著作権は全て『LLP動物法務協議会関東ブロック』に帰属しています。
ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル