ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル


LLP動物法務協議会関東ブロック事務局  〒110-0015 東京都台東区東上野2−23−20 西島ビル5F


動物関連セミナー
ペットビジネスコンサルタント
動物関連講習会講師派遣
出版物企画・販売
動物関係法令集
お役立ち書籍
お役立ちリンク
組合員名簿
事務局案内
お問い合わせ

あなたのサイトの利益最大化に



LLP動物法務協議会関東ブロック > メールマガジンバックナンバー  > Vol.55

  ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン バックナンバー

動物法務協議会 Presents 〜 Vol.55

◆───────────────────────────◆
◆                                         ◆
◆ ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン        ◆
◆                                         ◆
◆───────────────────────────◆

 『ペットトラブル・ペットビジネス強力サポートマガジン』は
動物法務協議会が発行する動物関連のメールマガジンです。

 動物に関する裁判や事件、法令改正の情報や
ペットトラブルに関する記事、エッセイ等をお届けします。

───────────── ◆ ─────────────
人間には家系図というものがありますが、血統書とは
その動物版といえます。血統書には書かれているのは犬名、
犬舎名、生年月日、犬種、毛色等々で、両親犬など祖先の
情報は3代から5代について記載されています。

血統書の由来は、19世紀イギリスの競走馬の改良のためと
いわれ、現在の形式は1893年からだそうです。

人気の犬種では近親交配を繰り返すために股関節形成不全、
内臓疾患、難聴等の障害を持って生まれるケースが後を
たちません。近親交配を防ぐため、先祖が一目でわかる血統
書ができたのです。

たとえば、犬の股関節形成不全の70%は遺伝的要素であると
いわれ、疾患犬同士を交配させるとほとんどの子犬が股関節形
成不全となります。

もっとも残り30%は環境的要因(肥満、運動過負荷)が原因だ
そうですので、飼主の責任である可能性もあります。

血統書のトラブルで最も多いのが、業者が発行を申請してくれ
ないというものですが、原因として次の可能性も考えられます。

a)オス犬のDNA登録が完了していない。
b)申請書に記入された両親(オス犬、メス犬)の
  名義変更が完了していない
c)ブリーダー・繁殖者の会費切れ
d)交配日・出産日・出産頭数等の誤記入
e)交配月齢が早すぎる(両親犬のうちどちらか、
  又どちらもが生後9ヶ月以下のときは血統書の
  申請自体ができない。)

知人のショップさんによると「トイプードルの生まれたばかり
のシルバーの子の毛色は、黒としか思えない」そうで、成長す
るまでわからないこともあるようですよ。難しいものですね。

純血種でないと判明したときは契約の解除や損害賠償の請求が
考えられますが、もめている間に子犬は成長して、家族の一員
として愛着がわく場合もあるようです。

減額を請求するのがその解決策としては、いいように思われます。
子犬を返してしまうとその後は売り物にはなりませんので、
「その後」が非常に心配です。

(文責:武藤)




LLP動物法務協議会関東ブロック | 動物関連セミナー | 動物事業コンサルティング
動物関連講習会講師派遣 | 出版物企画・販売 | 動物関係法令集
お役立ち書籍 | お役立ちリンク | 組合員名簿 | 事務局案内 | お問い合わせ



【対応地域】 
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県

その他、対応可能な業務の場合は全国対応いたします。


このホームページの著作権は全て『LLP動物法務協議会関東ブロック』に帰属しています。
ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル ペットショップ ブリーダー ペットシッター ペット美容室等のペットビジネスコンサルティング 動物取扱業登録 ペットトラブル